悪かったこと等 - マイホーム・家づくり応援隊

Welcom to  Myhomepage
コンテンツに移動します
悪かったこと、もっとこうすれば良かったこと
電気のコンセントとスイッチ

 随分検討したつもりでしたが、やはり不足する部屋があります。各部屋4カ所あってもいいぐらいです。将来をにらんでLAN配線、空のCD管を付けましたが、今となればWiFiでどこでもつながりますので、LAN配線は取り立てて必要でないかもしれませんが、私の部屋のPCは有線LANで速度も出て安定しています。
 コンセント不足ということでは、子供が金魚すくいですくってきた金魚を飼う羽目になったのですが、水槽を置くのに一番適した場所にコンセントがないことから、水中ポンプが入れられなく、しかたなく再々水替えしています。こんなことなんて、家を建てる前には想像だにしなかったことですね。        

ホーロー製製品の使用

 におい、シックハウス成分に過敏だったため、流し台、風呂とかはホーロー製の製品としました。
 傷が付かないという面でもそれなりに満足はしています。
 ただ、風呂は、ホーロー面は良いのですが、目地部分がちょっと掃除を怠っているとかびが発生します。換気扇を2個も付けていますが、かびが発生するという面では、もう一つです。世の中にはかびがこないバスという物がなかったんだろうかと思っています。単に我が家があまりにも不精者揃いなだけだという噂もありますが・・・。

 それでも以前住んでいた借家のタイルを貼った風呂とかに比べると掃除面から言えば随分楽になったと思います。ただ、当時はホーロー某社のユニットバスは、カウンターとかが一枚板ではなく、裏側にくぼみがあったりするため、カビとか、汚れが見えにくく、掃除が非常にしづらくなっています。メーカーは掃除のことなんか考えずに作っているに違いない、などといろいろと不満があります。

 なお、よくあるカビ取りの強力洗浄液は、ホーロー性とかの磁石がつく材質のものには錆びるため使用できないと容器に記載されていますので、基本的に床のカビ以外はひたすらこすって落とすしかないようです。それでも目地部分のカビはどうにもならないので、目地部分と併せて洗浄液をかけていますが錆は出てきていないので、それなりに耐性はあるんでしょう。
 ちなみに、住宅を建てた人の風呂に関するアンケートで、一番多かったのが、このカビに関することだったそうです。
 
 ついでに、風呂のことで言うと、以前住んでいたところの浴槽がステンレス製で実に保温性が良かった(冬でも翌日まだほんのりと温かった)ので、某ホーロー製品メーカーのショールームで聞いてみたところ、人造大理石でも保温性は良いということでしたが、実際に使ってみて、お湯の保温性はステンレス製にはとてもかないませんね、湯船のお湯がない部分は、風呂に入っていても冷たいままで、熱も伝導していないようです。
 但し、ステンレス製品はデザインがあまり良くありません。最近は、パナやTOTOなど冷めない浴槽などを出しているようですので、ショールームへ足を運びよく説明を来た上で採用された方が良いと思います。
 とにかく、風呂選びは、掃除が楽+保温性を第一に、デザインは二の次のような気がしています。        
            
風通し

 共働きの我が家では、基本的に日中は閉め切ります。夏場に防犯上問題のない格好で風を通しておける工夫はできなかったかと思います。
 冬は夜家に帰って玄関を開けるとほっとするぐらいぬくいのですが、夏はげっそりします。夏の朝、新聞を取りに外へ出でたら、外の方がひんやりしていたりして、保温性の高さも善し悪しで、この時ばかりは、冬を想定した我が家の仕様を恨めしく思ったりします。

 「住まいは夏を旨とすべし」というのも、けだし名言のような気がします。ただ、暑さではあまり脳卒中とかにはなりにくいですが、冬は家の中の急激な温度差で体調を壊す高齢者もいることを思えば、やはり冬仕様優先かなーとも思ったりしています。
 OMソーラーとか、外断熱ソーラーサーキットとかがその点で今だにちょっと気になります。これも考え方で、一長一短、施工費の問題の中でやめた部分ではありますが。     

洗濯機用の温水蛇口

 洗濯機用の蛇口にも、温水が出るようにしておいた方が良かったです。
 洗濯には、風呂の残り湯を使えばいいのですが、湯船と、洗濯機の配置がもうひとつよくないので、冬場の夜は凍るような水で洗濯しています。我が家では粉石けんを使っているので、凍るような水だと今ひとつ洗剤の溶けが悪いのと、汚れの落ち方ももうひとつです。
 省エネとかの観点からは逆行していますが、平日は夜しか洗濯できないことを思えば、冬場使用だけですが、温水用の蛇口があってもよかったような気がします。風呂の湯船と、洗濯機の配置をよく考えておけばとも思いました。
Copyright 2023 マイホーム・家づくり応援隊 All rights reserved.
コンテンツに戻る