庭の配管について - マイホーム・家づくり応援隊

Welcom to  Myhomepage
コンテンツに移動します
庭の配管について
 家づくりの際には、家回りの配管のことなんか気にも及びませんでしたが、いざ、ガーデニングを始めてみて、思わぬ所に下水、中水、水道管が通っていて、非常に困っています。
 大きな木が植えられないんです。
 気のきいた建築屋さん、工務店とかならそこら辺のことも最初に打ち合わせ、アドバイス等があるのかもしれませんが、我が家では後の祭り、after festivalでした。

 配管は、基本的に家の敷地の隅の方を通っているのですが、そこは完全に庭の一部で、木を植えたい位置になるんですね。庭の真ん中に大きな木を植えるのも日当たりの関係からいやですし、思った植栽計画にならず、どうしたもんだか。というところです。
 不幸中の幸いは、電化住宅のためガス管がなく、無理して植栽して、もし木の根が配管を持ち上げるようなことがあっても、惨事にはならないことでしょうか。
 ただ、R4に下水含めて排水が詰まってしまって、大騒動の末、敷地内の下水升に木の根が入り込み詰まってしまっているということが判明しました。建築の際は家本体のことだけに気が向きますが、木を植える場所等十分考慮して、業者と事前に打ち合わせておくのがベターです。

サンルームの前の目立つところに集水升があったりします。目立たないように土台がアイアン製の植木鉢を置いています 

上記以外にも、結構目立つところに2カ所集水升があったりします。今は芝生が回りを覆って、だいぶん目立たないようになっていますが。
 これもしようがないですけど、庭の角には下水道の集水升、水道のメーターがあります。これらも車庫を作る予定であった場所へ回しておけば良かったと後悔しています。また、水道のメーターなんかは、勝手に庭に入って検針しているようですしね 。

 家の図面には、配管等は系統図しか載っていないので、正確にはどこを通っているのか、深さがどのくらいなのか、正直掘ってみなければわかりません。特に家からの雨水配管は、集水升まで流すのにそんなに深くは埋めていないのではと思って掘ってみたら、案の定20cmほどしかありませんでした。今は芝生程度なので問題にはなっていませんが。

 こんなにガーデニングにはまるとは思っていませんでしたので、今となっては非常に悔やまれる部分が大きいと思っています。家を作るときにここまで気は回りませんもんね。
 これからご計画の方のご参考までに。
Copyright 2023 マイホーム・家づくり応援隊 All rights reserved.
コンテンツに戻る